医薬品及び原料中の異物分析
錠剤、顆粒剤、液剤等様々な形態に混入した異物の分析。数ミクロン程度の極小異物の分析も可能。
詳細情報
食品及び工業製品等の異物分析
各種製品に混入した異物や付着物の分析、製造ラインで発見された異物や付着物の分析、製品の不良解析、生活環境中で発見された不明物質の解析等
詳細情報
製品表面の不良分析
電気接点、モーター等の接触不良原因調査、材料表面の腐食及び劣化原因調査、塗装やめっきの構成・成分調査、印刷不良・塗装不良・接着不良の調査、金属表面の酸化皮膜・化成皮膜の調査、硬さ測定等
詳細情報
低分子シロキサン分析(シリコン)
D3~D20までの環状シロキサン、L2~L5までの直鎖状シロキサン等の定量試験
詳細情報
RoHS/ELV 指令に基づく製品分析
RoHS指令・WEEE指令に基づく分析、臭素化難燃剤分析、PFOS・PFOA分析、レアメタル分析
詳細情報
金属・ガラス組成分析
ほうケイ酸ガラス、特殊ガラス、難溶解性セラミックなどの様々な種類のガラス・セラミック組成分析
詳細情報
破面解析
光学顕微鏡や走査電子顕微鏡による金属材料、プラスチック等の高分子材料の破面解析
詳細情報
熱分析
示差走査熱量分析装置(DSC)による試料と基準物質の温度差を測定、熱重量-示差熱同時測定装置(TG-DTA)による熱重量分析と示差熱分析
詳細情報
断面観察
めっき等の表面処理膜の膜厚調査、実装基板の部品の断面観察、鉄鋼材料等の金属組織観察、塗膜の膨れ原因調査、穴あき部の断面観察
詳細情報